お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3443-4011

かんとこうブログ

2022.07.14

再び、男女格差は政治参画格差

7月13日にマスコミ各社から、発表された2022年のGender Gap Report(下記URL)の内容が報道されました。要約すれば、「日本は全146か国中116位でG7の中で最低、昨年からスコアを0.06落としたものの、ランキングの対象となった国が10か国減少したので順位は少しあがった」というようなことになるのでしょうか?こうした内容は毎年のように報道されているので、「またか」と思われた方も多いと思いますが、それではどうしてこのようなスコアになるのかと言う点についてはそれほど詳しく報道されたいるわけではありません。今日は実際のレポートを斜め読みしてまとめた内容をご紹介します。日本の評価が低い理由がわかっていただけると思います。

https://www.weforum.org/reports

そもそもこの報告者は、World Economic Forumと言う団体が発行しているもので、4つの評価項目におけるそれぞれの評点の平均値が総合点となり、国の順位が決まります。評価項目は大きくわけて4つあり、「経済貢献と機会」「教育の達成度」「健康と生存」「政治への参画」です。このそれぞれにはさらに細かい細目があります。この4つの評価項目に対する評価をG7と韓国、中国、フィリピンを加えた10か国で見てみました。

これを見てすぐに気づくのは、これらの評価項目の中には各国ともほとんど変わらないものもあれば、国によって大きな差があるものがあるということです。前者の代表が「教育達成度」であり、後者の代表が「政治への参画」です。実は、日本の「教育達成度」の評価は同率ながら世界1位であり、「政治への参画」の評価はわずかに0.061にすぎずランキングは139位です。総合点の評価は、これら4項目の単純平均ですので、ほとんどゼロに近い「政治への参画」で、大きく点数をさげてしまい116位という下から数えた方が早い順にになってしまっているのです。だからと言ってこのランキングがおかしいということになりませんが、仮に「政治への参画」がアメリカ並みであれば日本の順位は計算上で64位になりますし、ドイツ並みになれば計算上では一挙に25位に躍進できます。ですから一にも二にも男女格差は政治参画格差であるということで掲題とした次第です。

この報告書では日本についてコメントがありましたのでそれをご紹介します。

https://www.weforum.org/reports 

昨年に比べて評点が0.006マイナスとなった点について④と⑤で言及しており、コロナ禍により女性の労働参加率が減少したこと、議員や会社幹部に占める女性の割合が低下したことを挙げています。先の参議院選挙でも女性候補が増えた感じはうけましたが、実際に議席数や大臣、はては総理大臣の地位にも女性が就任するようにならないとなかなかこの数値は大きく改善されないと思われます。

最後にG7+韓国+中国+フィリピンのレーダーチャートをご覧ください。日本はどこが足りないのか青線で囲まれた図の形をみるとよくわかると思います。因みにフィリピンを入れたのはアジアでずっとトップの地位にいるからです。

いかがだったでしょうか?このGender Gapですが、これ単独の話では終わりません。SDGsの17目標の5番目にGenderの平等という目標があり、SDGレポートでも評価されています。残念ながらSDGレポートにおいてもこのGenderの平等について日本は最低評価でした。政治への参画だけでなく、男女の賃金格差是正をはじめ家事負担の平等などあまり表にでない問題にも取り組んでいく必要があります。

コメント

コメントフォーム

To top