かんとこうブログ
2025.04.02
今日から2日間関東塗料工業組合の新入社員研修を行います!
いよいよ令和7年度が始まりました。関塗工では今日から早速新入社員研修が始まります。今年も10社から35名の新入社員の皆さんが参加してくれます。講師は例年のように株式会社エム・イー・エルの佐藤康二先生にお願いしています。今年の新入社員研修の新しい点は会場です。今年は塗料会館内で十分なスペースが確保できない事情があり、渋谷にある塗装会館の会議室で開催することにしました。事務所から離れた場所での開催となり、不安はありますが、事務局としては最善を尽くしたいと思っています。
話は変わりますが、全国中小企業団体中央会が全国40,000社を対象に調査した(回答17,000社)令和6年度中小企業労働事情実態調査結果によれば、中小企業の新卒採用における充足率(募集定員をどのくらい満たしたか?)は2023年から急速に悪化しており、2024年では学歴の如何を問わず充足率が5割以下に落ち込んでいるケースがほとんどになっています。そして中小企業のあいだでも規模の小さいところほど充足率が低いことが報告されています。(この詳しい内容については近々本ブログでご紹介します。)
そうした意味では、今回の研修に参加してもらう35名の新入社員は、その会社だけでなく業界全体にとっての「金の卵」であり、これからの活躍に熱いエールを送りたいと思います。
下の写真は昨年の様子 立っているのが講師の佐藤先生、研修参加者には2日間狭い会場で窮屈な思いをさせ申し訳ありませんでした。