お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3443-4011

かんとこうブログ

2025.10.02

9月も相当暑かった・・されど季節は進む

暑い9月が終わりました。9月も相当に暑い1カ月でした。毎月ご紹介している全国10都市の日毎平均気温と平年値のグラフからご紹介していきます。

札幌から名古屋までの各都市ですが、9月も赤線で示した平年値とほぼ交わることがありませんでした。平年値との月平均は東京が3℃超えで他の4都市も2℃超えでした。くり返し書いていますので詳細は省略しますが、平年値より2℃高いということは、100年間で換算すると10℃も気温が上昇するということなのです。続いて大阪から那覇の5都市です。

ここでも9月の月平均は平年値とほぼ交わることがありません。そして那覇を除き月平均の平年値との差が2℃超えで、福岡は3℃を超えました。ここで那覇に注目していただきたいのですが、さすが島嶼部の環境によるもの思われますが、大変気温が安定しており、平年値との差も2℃を下回りました。ただ、この9月のあいだ気温がほとんど下がらなかったことは気になります。海水温が高くなっているためでしょうか?

日毎の平均気温、最高気温、最低気温それぞれの平年値との差の月平均および平年値を超えた日数の一覧表です。9月はすべての欄に色が付きました。福岡では日毎の平均気温、最高気温、最低気温の平年値との差がすべて3℃を超えました。これまでは東日本の方が平年値との差が大きいケースが多かったのですが、9月は西日本の方が平年値との差が大きめになっています。

平年値との差に関しては、大阪で日毎平均、最高、最低のすべての値が平年値を超えました。30日間いかなる気温も平年値を下回ることがなかったということで、これは記憶にありません。平年値と比べればとにかく暑い9月であったという以外はありません。

昨年5月以降の平年値との差の月平均についてのグラフを示します。

平年値との差で言えば昨年の9月の方が大きかったので、数値的には昨年の9月の方が今年の9月よりも暑かったことになります。昨年は平年値との差が2℃を超えたのが7月から10月までの4カ月でした。今年は6月から平年値との差が2℃を超えていますので、昨年よりも長い期間平年値との差が2℃を超えるかもしれません。長い夏であることは間違いないようです。

とはいうものの、一方で季節は遅いようでも着実に進んでいます。下表は8月と9月の日毎最高気温の一覧表です。黄色く色づけした猛暑日はさすがに9月に入ると激減し、16日以降はこれらの10都市では記録されていません。

8月と9月の日毎最高気温の月平均と猛暑日日数の比較図です。最高気温の月平均は多くの都市で約4℃違います。

10月は4月とならびひと月のうちで最も気温の変化の大きい月と言われています。気がつくともう秋が来ています。

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フィード

To top